社会福祉法人 宇和島福祉協会|愛媛県宇和島市
TEL:0895-23-2940/FAX:0895-23-2941
トップページ
宇和島福祉協会広報誌【だんだん】
お問い合わせ
法人案内
豊正園
施設概要
日中活動支援
作業製品
相談支援センター
交通アクセス
広報誌
フレンドまつの
施設概要
入所支援
日中活動支援(生活介護)
のぞみ①班(創作活動)
のぞみ②班(創作活動)
まつぼっくり①班(生産活動)
まつぼっくり②班(生産活動)
すずらん班(通所部)
短期入所事業(宿泊利用される方へ)
日中一時支援事業(日帰り利用される方へ)
広報誌
フレンド
事業所概要
ご利用案内
交通アクセス
多機能型支援事業所フレンド
広報誌
多機能型支援事業所よしだ
生活介護支援事業所
ライフまつの
施設概要
入所支援(生活介護・施設入所支援)
通所支援(生活介護・日中一時支援)
短期入所
相談支援センターまつの
交通アクセス
広報紙
フレンドホーム
よしだ
事業所概要
ご利用案内
多機能型支援事業所 よしだ
生活介護支援事業所 よしだ
就労移行支援事業所
交通アクセス
きさいやホーム
情報公開
関連リンク
サイトマップ
http://u-fuku-kyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
宇和島福祉協会
〒798-0013
愛媛県宇和島市御幸町一丁目2番8号
TEL:0895-23-2940
FAX:0895-23-2941
入所支援(生活介護・施設入所支援)
入所支援(生活介護・施設入所支援)
トップページ
>
ライフまつの
>
入所支援(生活介護・施設入所支援)
入所支援(生活介護事業・施設入所支援事業)について
入所支援(生活介護事業・施設入所支援事業)について
生活介護事業とは
常時介護を必要とされている方に、昼間において入浴・排泄・食事等の日常生活の介護、機能訓練、健康管理、創作的活動または社会的活動を提供します。
※サービス提供時間
毎日営業(但し12月29日から1月3日までを除く)
午前9時30分から午後4時まで
施設入所支援事業とは
常時介護を必要とされている方に、夜間・休日において自立した生活が営めるよう排泄の介護その他の支援を行います。
サービス条件・概要
サービス条件・概要
【対象者】
18歳以上の常時介護を必要とする身体障害者の方で、お住まいの市町村役場より交付されます障害福祉サービス受給者証の障害支援区分が、50歳未満の方は区分4以上、50歳以上の方は区分3以上の方が対象となります。
【利用定員】
32名
【部屋数】
1人部屋 4室
2人部屋 14室
【居室設備】
電動ベッド、ナースコール、洗面所、衣類ロッカー
【ご相談など】
ご利用にあたりましては、お住まいの市町村役場またはライフまつのサービス管理責任者までお問い合わせください。
利用風景
利用風景
ミュージックケア
習字
園芸活動
芝桜まつり
観月会
宇和島ウインドオーケストラ慰問演奏会
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
宇和島福祉協会広報誌【だんだん】
|
お問い合わせ
|
法人案内
|
豊正園
|
フレンドまつの
|
フレンド
|
ライフまつの
|
フレンドホーム
|
よしだ
|
きさいやホーム
|
情報公開
|
関連リンク
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 宇和島福祉協会>> 〒798-0013 愛媛県宇和島市御幸町1丁目2番8号 TEL:0895-23-2940 FAX:0895-23-2941
Copyright © 社会福祉法人 宇和島福祉協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン