社会福祉法人 宇和島福祉協会|愛媛県宇和島市
TEL:0895-23-2940/FAX:0895-23-2941
トップページ
宇和島福祉協会広報誌【だんだん】
お問い合わせ
法人案内
豊正園
施設概要
日中活動支援
作業製品
相談支援センター
交通アクセス
広報誌
フレンドまつの
施設概要
入所支援
日中活動支援(生活介護)
のぞみ①班(創作活動)
のぞみ②班(創作活動)
まつぼっくり①班(生産活動)
まつぼっくり②班(生産活動)
すずらん班(通所部)
短期入所事業(宿泊利用される方へ)
日中一時支援事業(日帰り利用される方へ)
広報誌
フレンド
事業所概要
ご利用案内
交通アクセス
多機能型支援事業所フレンド
広報誌
ライフまつの
施設概要
入所支援(生活介護・施設入所支援)
通所支援(生活介護・日中一時支援)
短期入所
相談支援センターまつの
交通アクセス
広報紙
フレンドホーム
きさいやホーム
情報公開
関連リンク
サイトマップ
http://u-fuku-kyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
宇和島福祉協会
〒798-0013
愛媛県宇和島市御幸町一丁目2番8号
TEL:0895-23-2940
FAX:0895-23-2941
まつぼっくり②班(生産活動)
まつぼっくり②班(生産活動)
トップページ
>
フレンドまつの
>
まつぼっくり②班(生産活動)
活動目的
野菜や草花などの栽培を通じて、その育成過程を学び植物を慈しむ気持ちを養うとともに、作業において協調性・自主性・責任感・対人関係などの社会的ルールやマナーを身に付けることを目的としています。
活動内容
活動内容
野菜栽培
園の近くにある農園です。ジャガイモ、ピーマン、なすなどを栽培しています
肥料や土壌改良剤を撒いて土作りです。
環境整備
園内の環境美化を図るため、除草作業や落ち葉拾いなど環境整備に取り組んでおります
空き缶潰し
道の駅などから空き缶を回収し、潰す作業を行っています。潰した空き缶はリサイクル業者へ持って行きます
委託作業
月1回近隣にある道の駅で清掃活動に取り組んでおります。
「ごくろうさま~」という近隣の方々からの励ましもあり、毎月の楽しみとなっております
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
宇和島福祉協会広報誌【だんだん】
|
お問い合わせ
|
法人案内
|
豊正園
|
フレンドまつの
|
フレンド
|
ライフまつの
|
フレンドホーム
|
きさいやホーム
|
情報公開
|
関連リンク
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 宇和島福祉協会>> 〒798-0013 愛媛県宇和島市御幸町1丁目2番8号 TEL:0895-23-2940 FAX:0895-23-2941
Copyright © 社会福祉法人 宇和島福祉協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン